2010-01-01から1年間の記事一覧

ぜんぜん関係のない話

http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0004437292/menu/ このページの このお店のお食事の欄 ほうとう 馬サシ 馬モツ 卵焼各種 やまめ鮎塩焼とあるその次に書いてあるメニューはいったい何だろう? おもわずふきだしてしまった(笑)

ウミウシ捜索&ソウシ柄ゼブラカエル3日連続

ソバカスウミウシ ホクヨウウミウシ科の一種 ミカドウミウシは2個体 今年は当たり年ですねシーズンまっさかりのネアカミノウミウシ ハクセンミノウミウシ ホソジマオトメウミウシ大・小ガーベラミノウミウシも増えています スミゾメミノウミウシ ニシキウミ…

ウミウシ少しづつ増えてきましたね♪

今日のウミウシはホソジマオトメウミウシ ホクヨウウミウシ科の一種 キイロイボウミウシ ミカドウミウシ ホソハスエラウミウシ ネアカミノウミウシ サキシマミノウミウシ コミドリリュウグウウミウシ アオウミウシちょっとづつ増えてきましたね!カエルアン…

クラゲにいたカニ

クラゲにいたカニ やっぱり撮ってしまう・・・ キミシグレカクレエビ見つけた!!! 今日見たのは ゼブラ柄のソウシカエルアンコウ ニシキフウライウオ クマドリカエルアンコウ(黒・白ちび・白ゴツゴツ・黄) オオモンカエルアンコウ(緑) イロカエルアン…

今日のフジツボ

みなさんおまちかね!!! 今日のフジツボのコーナーです いやー すごいですねー ではまた次回 こうご期待!!!

カエルアンコウめぐり

今日はカエルアンコウめぐりを中心にガイドしました 黄色いクマドリカエルアンコウ(大ゴツゴツ) 黄色いクマドリカエルアンコウ(中) 白いクマドリカエルアンコウ(大ゴツゴツ) 白いクマドリカエルアンコウ(小) 黒いクマドリカエルアンコウ 暗灰青色オ…

★ちびすけスタイルのウミウシダイブ★

今日はなんと4日間もブランクが開いてしまったしまったので(てぃだ。ちゃんは2日ブランク)調査ダイブにいってきました。というかダイビングスタイルをちびすけ流に戻そうと・・・(笑) 今年の8月〜11月上旬は、非常に透明度も良く、南方系魚類も5年…

TUSAのOHセミナー行って来ました(書きなぐり)

伊豆箱根鉄道、新幹線、山手線、つくばエクスプレスと乗り継ぎ 埼玉県の八潮に行って来ました! なんとここにも大瀬があった!!! 八潮に なにしに行ったかというと TUSAのOHセミナーに2日間いってきたんですいやー、さすがに面白かった。さすが自分…

大瀬カレンダー配布開始

大瀬のカレンダーフォトコンの写真をあつめた 大瀬カレンダーの配布が始まりました ちなみに表紙のところに 僕の写真が入っているのですが 名前の字が間違っています× 河原 晃 〇 川原 晃訂正しておいてくださると嬉しいです(笑) ※表紙2月のウツボの傷を…

あなたのコンデジに合わせた自作拡散板(ディフューザー)を作ります

1ヶ月以内に2回連続で潜りに来ていただけて その間ハウジングとコンデジを預けていただければ 手作りで拡散板作りますよ。実費だけで(多分数百円) できないものもありまするが。 これだけ多くのコンデジの純正防水プロテクターが出ているのにもかかわら…

湾内2本 オーシャンズ!ならぬオセシャンズ! 

今日は初ファンダイブ&初ドライの初来ゲストのガイドだったので 湾内2本にしました。画像は無いけど 凄い魚影ですねえ下は雲のようなネンブツダイの群れ その上に右往左往するキビナゴの塊 そこにつっこむ200〜300のギンガメアジの群れ すさまじい捕…

メジャーネタ以外で

今日のリクエストは 綺麗な被写体。フォトジェニックなもの。 有名どころは不要ガイドでした(笑) 綺麗なヤギだなあ 自分でも撮りなおしにいきたいですね コレは とはいえ いちおう 黒いクマドリカエルアンコウ 白いクマドリカエルアンコウ ニシキフウライ…

凄い大瀬を貸切状態!!!

今の大瀬は ほんとうに生物山盛り 見せても見せても見せるものがいっぱい大瀬の海はがら空きなのに ちびすけは今日も3名様ガイド もちろん3ダイブ!!! 海の好きな仲間がどんどん集まって みんなニコニコです!!! ウミウシカクレエビonニシキウミウシ …

今日の大瀬

朝、車が調子悪くなってやっとの思いで大瀬に着きました ちびすけ、新しい車にかわります。 さて 今日見たものは極小ピカチュウ スィートジェリーミドリガイ サラサウミウシyg スミゾメミノウミウシ ミカンケボリ テンロクケボリサザナミフグ ニシキフウラ…

コケムシ調査1本

湾内正面で コケムシの定期調査ダイブ1本してきました。 湾内透明度5〜13m22度水面だけ靄ってやや冷たい ついでに見てきたものは・・・ イボイソバナガニ×2 ビシャモンエビ×7 ムチカラマツエビ×3 ベニサンゴガニ イボイソバナガニ セロガタケボリ テンロ…

トガリモエビ属の一種 登場!!!

ぬああんとトガリモエビ属の1種 登場 あれ?やっぱり甲殻類ガイド?いえいえ本業もこちらで カンナちゃんでえーす!

台風明けの大瀬崎は静かでした

外海もほとんどうねり無し 静かなオセザキでした今回の台風は ほんとにうねりが少なかったですね 雨もたいしたこと無かったし ヨカッタヨカッタ 少し白っぽくなりましたが それでも15mは見えていました タマガワコヤナギウミウシ サキシマミノウミウシ コ…

ちびすけウミウシ図鑑作成中(ひさしぶりに少し進めました)

235種までアップしました。 最大派閥の ミノウミウシ亜目 イロウミウシ科・ドーリス科・イボウミウシ科などを 一種もアップしてないです。 手持ちの写真の半分もきていない・・・(笑)ほんと作りかけの目次ですが・・・ http://www4.tokai.or.jp/sea/umiusi…

こんな綺麗なときに台風が来るとは!!!

こんな綺麗で海況がいい土日に 年に一度の潜水禁止になるとは うらめしい・・・めちゃめちゃガイドしたかったのに 気象庁の予想スピードを信じたらハズレた アメリカ海軍の予想のほうが近かった

クローズになりました(泣)

大瀬崎一年に一度のクローズになりました(泣) 本日ご予定のみなさま 本当にもうしわけありません。 お忙しい中 こじあけたお休みを 楽しませてあげられないきっとすごく楽しみにしていたんだろうなあ。って 普通の会社とか勤めていて たまの休みをこじ開け…

透明度25m スコーン

透明度25mありました。 グアムとかで25mと訳が違います 大瀬で25mだと晴れ渡り世界中が見えるような そんな気分になります 気持ちよすぎて 空を飛びたくなります 5mの棚上から 下のソフトコーラル帯がうっすらと見えます 水深30mから普通に水…

明日は台風一過の快晴?

な〜んだ。明日潜れそうですね〜。 晴れそうですし 台風一過の超気持ちいいダイビングになりそうな予感 Oさんお待ちしてますよ♪基本的にちびすけは「潜れるなら」いつでもガイドします。 空いてて、時間が合えば、当日朝でも 予約?申し込み?受け付けられ…

キラキラ 秋の海は最高

最高のコンディション 陸上から 水中にすべりこんだ瞬間すげーキレイ!!! なんて暖かいんだ! 明るいっ!!! 群れもいっぱい ギンガメアジがキビナゴを追い掛け回してる クマドリカエルアンコウもいっぱい ミカヅキツバメウオ エビもカニも すべての生物…

台風14号

うわっ!!!台風14号が虎視眈々と狙っています にいにい師匠の近くをかすめて ぐわっと曲がってきます。気象庁や、そのほかの気象会社のより アメリカ海軍の予報のほうが早くやってくるようです。 お願いだから月曜日までまってください。 まあ、きちゃっ…

やっぱり

昨日、所用により街に行ったのだが やっぱダメだった(笑) 所用を済ませた後、帰りの電車で体調不良で撃沈 乗っていられなくて3回途中降りて 3本乗り換えたくらいほんとに街で住めないんだなあって思った一番の健康法は潜ること 海のそばにいること やっ…

遠くなんていってる場合じゃない 飲み会やってる場合じゃない

ホントに今の大瀬は 「豊穣の海」そのものです 透明度、水温、凪、生物 どれをとっても最高級です 外海にいるオオモンカエルアンコウ3〜4cm クマドリカエルアンコウは10年に一度の充実度です 個体識別したり、いろんな写真にチャレンジ工夫したりする絶…

ニョロニョロ貸切 ハナオコゼ 灰色オオモン

ゲストのご要望で 1ダイブ目はニョロニョロオンリー このコロニーは200はいますね 一度しっかり数えてみたい アキアナゴという名前で 大瀬にこんなにガーデンイールがいっぱいいるって 知っている人は意外と少ないんじゃないでしょうか 2本目の上がり際に…

黄金ニシキフウライウオのペア 極小ピカチュウ イソコンペイトウガニ

先日見つけた話題のニシキフウライウオ 僕が見つけたオスとシュウシュウがみつけたメスでペアになっています ゴールデンペアですな 贅沢豪勢な感じです あと極小ピカチュウも連続して出現中 3mmくらいでしょうか 一番可愛い大きさです イソコンペイトウガ…

ニシキフウライウオ発見!

ぴんぼけ写真でごめんなさい! 新しいニシキフウライウオを発見しました! 遠くないですよ(笑) とってもキレイで 僕自身撮りなおしにいきたいっ! ミアミラウミウシ すぐそばに6個体もムラサキウミコチョウがいました すごすぎる これはてぃだ。ちゃん発見…

エビカニの秋

ウミウシカクレエビのペアがいまする(てぃだ。ちゃん発見)アヤトリカクレエビは3個体 オルトマンワラエビも ソフトコーラルをいろんな表現方法で撮ればまた面白い 甲殻類の秋ですね〜〜〜